流体工学特論
Fluid Engineering

 

 

 

 


 ● 第1回 圧縮性流れの計算を行うに際しての基礎知識
          
音波の伝播
 ● 第2回 定常1次元圧縮性流れ
          
具体的な計算例
          先細ノズル と ラバルノズル
          
垂直衝撃波
          斜め衝撃波
 
 ------------------------------------------------

 ※ 上記、第何回と授業の回数は一致しません。

 

 ▲ 解説1  圧縮性流れにおける無次元化支配方程式

 ▲ 補習1  圧縮性流体工学の基礎(初歩の初歩)
 
  ▲
参考1  計算結果表示  [動画ファイル有]

 ▲  特別1  応用編
 
 


 ■
全般1  表計算ソフトの利用
         (ブラウザの”戻る”で戻ってくること)
 ■ 全般2  VBA入門
         (ブラウザの”戻る”で戻ってくること)

 

 ■ FAQ   よくある質問の答え
 

 ● 
全般   注意事項
 

 ◆
 内容が更新されていることがあります。
 ときどき、再読み込み(更新)してみましょう。


 ◆ 以前の授業内容が理解できない場合は、
   以前の授業内容のページや補習のページをよく読み、
   再実行してみよう。
 
 

 (C) 2016 Norifumi Ono Lab. - Simulation Laboratory
Tohoku Gakuin Univ.

   上のページへ