講演会・シンポジウム

東北学院創立125周年記念事業公開シンポジウム 民族歌舞の保存と伝承

- タイトル
- 民族歌舞の保存と伝承 ―報告と表演―
- 日時
- 2011年10月14日(金) 11:00~17:00
- 会場
- 東北学院大学 土樋キャンパス 8号館5階 押川記念ホール 【地図】
- 主催
- 学校法人東北学院 【ホームページ】 ・大学院文学研究科アジア文化史専攻・大学博物館・アジア流域文化研究所
- 協賛
- 財団法人 アイヌ文化振興・研究推進機構
- プログラム
- 11:00
- 開会挨拶・主旨説明
- 11:15
- 基調講演「中国恩施土家族の伝統歌舞」
- 胡家豪(中国・恩施自治州博物館 館長)
- 12:20
- 休憩
- 13:00
- 調査報告「韓国済州島の宗教芸能」
「アイヌ民族の伝統歌舞」
「中国土家族の伝統歌舞」 - アジア文化史専攻院生
- 調査報告「韓国済州島の宗教芸能」
- 14:30
- 休憩
- 14:45
- 民族歌舞の世界
-
- 「アイヌ民族の舞踊とトンコリ演奏」
- 小川基(アイヌ民族伝統音楽伝承者)【ホームページ】
- 大内志保(アイヌ民族伝統文化研究家)
-
- 「土家族民歌の歌唱」
- 張明霞(湖北民族歌舞団演芸科・声楽演員)
-
- 解説
- 胡家豪・小川基・榎森進・政岡伸洋・小川英子(通訳)・谷口満(司会)
- 17:00
- 閉会挨拶
- 同時開催:博物館特別展示
概要報告
-
- 開会挨拶:平河内理事長
-
- 主旨説明:谷口所長
-
- 基調講演:胡家豪氏
-
- 調査報告:韓国済州島の宗教芸能
-
- 調査報告:アイヌ民族の伝統歌舞
-
- 調査報告:中国土家族の伝統歌舞
-
- アイヌ民族の舞踊とトンコリ演奏:小川基氏
-
- ムックリの演奏
-
- ウポポ
-
- バッタの踊り
-
- 熊の踊り
-
- 土家族民歌の歌唱:張明霞氏
-
- 「掐菜苔」歌唱の様子
-
- 「掐菜苔」歌唱の様子
-
- トンコリの伴奏で土家族の民歌を歌う
-
- 会場の様子
-
- 閉会挨拶:辻博物館長
-
- 博物館特別展示の様子【博物館ブログ】