PAGE BOTTOM |
|
佐藤 康仁 Yasuhito SATO
東北学院大学経済学部 教授
Mailing address
980-8511 仙台市青葉区土樋 1-3-1 東北学院大学経済学部
Phone
022(721)3285 (dial-in)
E-mail

<<2014年3月3日から「@」以下のメールアドレスが変更されています>>
|
|
What's New!!
- Intergenerational Inequalities and Policy Options for Achieving Generational Balance in Japan. In: Takahashi, S., Yanagihara, M., Hosoya, K., Shinozaki, T. (eds) Modern Macroeconomics with Historical Perspectives. New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives, vol 67, 2023.
Springer, Singapore.
|
- 新たな執筆者も迎えて『格差社会論』好評第3版! 社会には所得、雇用、健康、世代間など、様々な格差が存在します。本書では海外の状況も紹介しつつ、格差の原因や経済政策との関連などについてわかりやすく解説しています。(2023/3/5)
|
 |
熊沢由美・佐藤康仁 編著
板 明果・阿部裕二・王 元・郭 基煥・佐藤 純・谷 達彦 著
『格差社会論 第3版』
(同文舘出版、2500円+税)
ISBN: 9784495465438
amazon.co.jp 紀伊國屋書店 honto |
|
- 所得、雇用、健康、世代間などのさまざまな格差について、海外の状況も紹介しつつ、その原因や経済政策との関連性なども含めて、わかりやすく解説。各種制度などの変更に伴う見直しや統計データの更新を行い前著『格差社会論』(野崎明編、2016年)を大幅改訂!(2019/3/13)
佐藤康仁・熊沢由美 編著 前田修也・阿部裕二・楊 世英・千葉 一・佐藤 純・谷 達彦 著『新版 格差社会論』(同文舘出版、2300円+税) ISBN: 9784495465421
|
- 「東日本大震災後の地域間人口移動の高齢化への影響に関する定量的研究」(平成29年度学校法人東北学院共同研究助成。代表研究者:熊沢由美)の研究成果が本になりました。(2018/4/4)
熊沢由美 編著 佐藤康仁・楊世英 著『東日本大震災と高齢化 宮城県沿岸部地域の経験』(同文館出版、1900円+税) ISBN: 9784495442811
|
- 格差社会論I・IIの講義が本になりました!(2016/4/27)
野崎 明 編著 前田修也・熊沢由美・佐藤康仁・阿部裕二・楊 世英・千葉 一 著『格差社会論』(同文舘出版、2300円+税) ISBN: 9784495465414
|
|
専門分野
- 加齢経済論(高齢化の経済学 Economics of Aging)
- 世代会計(Generational Accounting)
- 文献データベース
- 内閣府「経済社会構造に関する有識者会議」財政・社会保障の持続可能性に関する「制度・規範ワーキング・グループ」 世代会計専門チーム・メンバー LINK
|
|
授業
〔学部〕 Syllabus
〔大学院〕 Syllabus
- 加齢経済論特論I
- 加齢経済論特論II
- 加齢経済論演習
|
|
学会
|
|
LINK: 地域経済分析システム RESAS(Regional Economy Society Analyzing System)
|
|
LINK:
|
|
LINK: 日本と世界の美術館
|
|
Web Mail My TG |
All rights reserved YASUHITO SATO.
|
|
PAGE TOP |