研究紹介
人と自然発展実習
◆ 震災復興における地域の課題を考える
震災復興における課題を地域から学びながら将来の地域づくりを考えるため、2014・2015・2016年度は、 名取市閖上地区を対象に調査実習を行いました。2017・2018年度は気仙沼前浜地区を対象に加え、震災伝承に関わる調査・活動をしています。地域づくりに何かできることを考えたい という学生さんは、ぜひ一緒に被災地の地域づくりを考えていきましょう!
>2014年度 報告書
>2015年度 報告書

>2016年度 報告書(準備中)
>2017年度 報告書(準備中)
研究テーマ例
◆ 未来に災害を伝える
・気仙沼における災害の風化プロセス
・震災伝承碑・マップづくり
・防災教育、防災パンフレットづくり
・3Dスキャナを使った地域資源のデジタル化
・自然生態系を利用した防災・減災
◆ 地域コミュニティの作り方を考える
・防潮堤問題と合意形成
・3Dプリンタを使ったワークショップイベント
・防災スタンプラリー
・古文書や歴史資料による歴史地震・津波評価
・津波の堆積物調査
・山崩れによる津波発生リスクの分析
◆ 防災対策を考える
・ハザードマップ、リスクマップ
・水理模型実験
フィールド調査の様子はこちらへ
卒論のテーマはこちらへ
トップページへ