講演会・シンポジウム

公開講演会 異境・異人のアジア歴史群像

- タイトル
- 異境・異人のアジア歴史群像
- 日時
- 2013年7月20日(土)13:15~17:00
- 会場
- 東北学院大学 土樋キャンパス 8号館5階 押川記念ホール 【地図】
- 主催
- 東北学院大学アジア流域文化研究所「新時代における日中韓周縁域社会の宗教文化構造研究プロジェクト」
(文部科学省:私立大学戦略的研究基盤形成支援事業) - プログラム
- 13:00~
- 開場
- 13:15~
- 趣旨説明
- 13:30~
- 講演
-
- 「海域世界のなかの近世日越通交」
- 蓮田隆志(新潟大学環東アジア研究センター・准教授)
-
- 「明治外交官の中央アジア探訪:西徳二郎の足跡」
- 木村暁(筑波大学人文社会系・特任研究員)
- 「韃靼の志士現る:明治日本とイスラーム世界」
- 小松久男(東京外国語大学大学院・特任教授)
- 司会
- 小沼孝博(東北学院大学文学部・准教授)
- 備考
- 入場無料・申込不要。駐車場がございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
概要報告
-
- 講演1 蓮田氏
-
- 講演2 木村氏
-
- 講演3 小松氏
-
- 司会 小沼氏
-
- 会場の様子