MEMBER
2025年度(令和7年度)東北学院大学ラグビー部 部員一覧
令和7年4月1日現在
役職 | 氏名 | カナ | 学部学科 | 学年 | 出身高校 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 共同主将 | 遠藤 伶勇 | エンドウ レオ | 経済学部経済学科 | 4 | 仙台育英 (宮城県) |
2 | 共同主将 | 佐々木 玲 | ササキ リョウ | 経済学部経済学科 | 4 | 不来方 (岩手県) |
3 | 主 務 | 野村 祥大 | ノムラ ショウダイ | 経営学部経営学科 | 4 | 秋田中央 (秋田県) |
4 | 副 務 | 矢吹 舜太郎 | ヤブキ シュンタロウ | 経営学部経営学科 | 3 | 岩手 (岩手県) |
5 | 庶務会計 | 中谷 千春 | ナカヤ チハル | 経営学部経営学科 | 4 | 青森商 (青森県) |
6 | 庶 務 | 菅野 愛月 | カンノ アヅキ | 地域総合学部地域コミュニティ学科 | 2 | 福島東稜(福島県) |
7 | 伊藤 太一 | イトウ タイチ | 経済学部経済学科 | 4 | 仙台育英 (宮城県) | |
8 | 髙橋 勝也 | タカハシ カツヤ | 経済学部経済学科 | 4 | 石巻工 (宮城県) | |
9 | 久光 雄大 | ヒサミツ ユウダイ | 教養学部情報科学科 | 4 | 佐沼 (宮城県) | |
10 | 石川 大道 | イシカワ ヒロミチ | 法学部法律学科 | 3 | 仙台 (宮城県) | |
11 | 伊藤 一海 | イトウ カズシ | 経済学部経済学科 | 3 | 仙台育英 (宮城県) | |
12 | 加藤 桂達 | カトウ ケイタツ | 文学部歴史学科 | 3 | 青森北 (青森県) | |
13 | 上明戸 悠愛 | カミアキト ユウア | 経済学部経済学科 | 3 | 青森北 (青森県) | |
14 | 齋藤 丈斗 | サイトウ タケト | 経済学部経済学科 | 3 | 仙台育英 (宮城県) | |
15 | 飯田 亮太 | ハンダ リョウタ | 情報学部データサイエンス学科 | 3 | 仙台 (宮城県) | |
16 | 藤野 天翔 | フジノ タカト | 人間科学部心理行動学科 | 3 | 金足農 (秋田県) | |
17 | 秋山 健弥 | アキヤマ ケンヤ | 法学部法律学科 | 2 | 秋田中央 (秋田県) | |
18 | 虻川 大輔 | アブカワ ダイスケ | 地域総合学部地域コミュニティ学科 | 2 | 黒沢尻北 (岩手県) | |
19 | 小野 真滉 | オノ マヒロ | 経営学部経営学科 | 2 | 秋田中央 (秋田県) | |
20 | 澤口 拓弥 | サワグチ タクミ | 工学部機械知能学科 | 2 | 仙台 (宮城県) | |
21 | 高宮 康平 | タカミヤ コウヘイ | 経済学部経済学科 | 2 | 松韻学園福島 (福島県) | >|
22 | 寺内 蓮 | テラウチ レン | 法学部法律学科 | 2 | 秋田中央 (秋田県) | |
23 | 山田 隆太郎 | ヤマダ リュウタロウ | 文学部歴史学科 | 2 | 山形中央 (山形県) | |
24 | 阿部 裕凪 | アべ ヒロナ | 工学部機械知能学科 | 1 | 石巻工 (宮城県) | |
25 | 伊藤 颯真 | イトウ ソウマ | 法学部法律学科 | 1 | 仙台 (宮城県) | |
26 | 川島 颯 | カワシマ カケル | 人間科学部心理行動学科 | 1 | 國學院栃木 (栃木県) | |
27 | 木村 武蔵 | キムラ ムサシ | 法学部法律学科 | 1 | 青森北 (青森県) | |
28 | 佐々木 洸輔 | ササキ コウスケ | 地域総合学部地域コミュニティ学科 | 1 | 花巻東 (岩手県) | |
29 | 田口 凛晴 | タグチ リイセ | 経済学部経済学科 | 1 | 秋田中央 (秋田県) | |
30 | 仲野 悠斗 | ナカノ ユウト | 法学部法律学科 | 1 | 青森北 (青森県) | |
31 | 水戸 蒼一郎 | ミト ソウイチロウ | 経営学部経営学科 | 1 | 利府 (宮城県) | |
32 | 山田 政一郎 | ヤマダ セイイチロウ | 経済学部経済学科 | 1 | 秋田中央 (秋田県) |