刊行物 ― 『日中韓周縁域の宗教文化』 目録情報

刊行物 ― 『日中韓周縁域の宗教文化』 目録情報

日中韓周縁域の宗教文化 Ⅴ

発行日 2019年3月25日
編集・発行 東北学院大学アジア流域文化研究所
体裁 A4判 65頁
目次
タイトル 著者
◆論説
 「招魂葬議」攷 ― 『通典』所掲礼議試釈 ― 下倉 渉 5
◆研究ノート
 クジラの霊魂のための祭り フィン・ホルム(翻訳:加藤幸治) 41
◆調査報告
 続・中国塩神廟訪問記 
 ─2018年:雲南省大姚県石羊鎮・禄豊県黒井鎮─
谷口 満 27
◆平成三十年度活動報告 59

PageTOP▲

日中韓周縁域の宗教文化 Ⅳ

発行日 2018年3月25日
編集・発行 東北学院大学アジア流域文化研究所
体裁 A4判 85頁
目次
タイトル 著者
◆論説
 平南藩・尚可喜の縁戚関係 ─広東支配の一齣─ 細谷 良夫 5
◆研究ノート
 仙台における出初式と階子乗り
  ─新聞記事からみた成立と戦前の展開─
政岡 伸洋 78
◆調査報告
 中国塩神廟訪問記 ─四川資中県羅泉鎮・
  甘粛礼県塩官鎮・甘粛漳県塩川鎮─
谷口 満 27
◆平成二十九年度活動報告 79

PageTOP▲

日中韓周縁域の宗教文化 Ⅲ

発行日 2017年3月25日
編集・発行 東北学院大学アジア流域文化研究所
体裁 A4判 141頁
  
目次
タイトル 著者
◆論説
 中国重慶地域の移民とその信仰 李 禹階 7
 木食行者鐵門海
  ―出羽三山の即身仏と仙台藩領の信仰―
山澤 学 15
 ウイグル人のマザール
  ―現代「シルク・ロード」における聖地と信仰―
菅原 純 27
 尚可喜・尚氏一族の旗地所有 細谷 良夫 63
◆資料
 出羽国山形城下・細矢家の陶磁器 山口 博之 103
◆シンポジウム記録 123
◆平成二十八年度活動報告 137

PageTOP▲

日中韓周縁域の宗教文化 Ⅱ

発行日 2016年3月25日
編集・発行 東北学院大学アジア流域文化研究所
体裁 A4判 77頁
目次
タイトル 著者
◆論説
 三藩の乱「平定の詔」頒布の後
  ―耿精忠と尚之信―
細谷 良夫 7
 古代国家北縁の二つの境界
  ―栗原市入の沢遺跡発見によせて―
熊谷 公男 33
◆調査報告
 丹江再訪記
  ―過鳳楼陶鬲と過鳳楼遺址―
谷口 満 53
◆シンポジウム報告
 国際会議 "Xinjiang in the Context of Central  Eurasian Transformations" 参加報告 小沼 孝博 67
◆平成二十七年度活動報告 73

PageTOP▲

日中韓周縁域の宗教文化 Ⅰ

発行日 2015年3月27日
編集・発行 東北学院大学アジア流域文化研究所
体裁 A4判 149頁
目次
タイトル 著者
◆論説
 湖北長陽香炉石遺址の性質
  ―宗教的機能と軍事的機能―
谷口 満 7
◆調査報告
 嫩江・松花江流域の清朝史跡
  ―再訪の鳥拉街1987~88~94~2014年など―
細谷 良夫 23
◆シンポジウム報告集録
一 日中韓周縁域の古代文化と民俗文化
 アイヌ民族史研究30年 榎森 進 55
 古代蝦夷(エミシ)の生業と文化 熊谷 公男 59
 韓国済州島の祭祀民俗 政岡 伸洋 63
 東北地方における古墳時代の異文化交流 佐々木 拓哉 67
二 日中韓周縁域の塩神信仰
 韓国西南部の製塩方法と塩業民俗 郭 儒晳
洪 惠媛・訳
73
 長江三峡の産塩地と塩神信仰 鄧 曉
水盛 涼一・訳
95
三 文学にあらわれた辺境
 辺境の諸相―怪異・山水・桃源郷― 塚本 信也 111
 座談:英米文学における〈辺境〉の比較 福士 航
井出 達郎
129
◆平成二十六年度活動報告 145

PageTOP▲

トップ頁研究所概要講演会・シンポジウム関連事業共同研究刊行物リンク