まぁこんな感じの研究室です 卒業しても後輩のために遊びに来てくれる元気な学生さん来てください〜 ちなみに,なぜイベントが多いのかわかりますか?
はんぶん酔っ払い
だいぶん盛り上がってきた
お酒は二十歳以上です
サイエンス・デーに出展です
楽しい楽しいサイエンスデーでした
体脂肪率5%の筋トレ王子
毎回こんな感じです
サイエンスデー 7月のイベント
サイエンスデーはこんな感じ
いつも宴会は一番町のミアアンジェラを利用してます
楽しんでますね
打ち合わせ中.興味がある3年生は手伝ってくれてます.
1人オッサンがいます.誰でしょう?
明るく爽やかな飲み会です
乾杯〜 当研究室は,二十歳以下の飲酒と一気飲みは厳禁です
何の真似?
**募集中
かんぱーい
これは就活終了打ち上げですかね 就活苦労話をみんなの前で話してもらいます
うましか1号
うましか2号
うましか2号調子に乗っている
うましか2号 やっぱりやったよ
真面目な挨拶もします
就活終了で一言述べてます
バイク屋の2階で飲み会
バイクの話?
院生と進学希望者限定のホルモン焼肉2月9日恒例です
ここのホルモンめっちゃまいんです
Labviewを教えてもらっている小沢先生を讃える飲み会
小沢研との合同飲み会
サイエンスデーの準備
お昼のまったりとしたひと時
体脂肪率30%のボディビルダー110kg 0.1トン
学会発表の一コマ
卒論か何か
学会発表
2年生も希望があればサイエンスデー参加
学園祭で提供する牛タン丼の試食会
焼き加減どお
疲れたらソファーで寝ます
試食会の準備
5年後が楽しみ
暇なときは体育館で遊びます
桜の花見会 西公園の桟敷席予約して王将餃子1人3パック
くえ
奥寺先生もおよびして大宴会 桟敷席は暖かいけど桜が見えない
謝恩会です
司会頑張りました
晴れて卒業証書授与
西公園で花見
筋トレは歯磨きと同じだ! 毎日やらないと気持ち悪いだろ
筋トレは歯磨きだ! 朝昼晩毎日やらんと
いろんなところで飲んでるのでここはどこ?
ホーイ記念館でゼミもします. この後飲み会
歯学部の先生たちと研究のためお邪魔しました
毎年恒例のハイキングです 定義山と泉ヶ岳のコースです.誰も居ないがクマと蜂はいる
泉ヶ岳は朝飯前
春の船形山ハイキング
ミアアンジェラで宴会
2013年か
エース登場
2輪駆動の自転車持ってます
小野寺くんが作った失敗作の自転車
重力波KAGURAの中です.大石先生のお手伝いです
KAGURAの中はこんな感じです 大石先生のお手伝いで懸架台のセッティングです
皆さんもぜひオプト研にきてください
オプト研をよろしく
カプチーノのエンジンを載せ換えました いわゆるジムチーノってやつ
エンジンバラすとこんな感じ スラッジすげーな
ピストン磨くとこんな感じです
全塗装です
綺麗でしょ
ドイツの友人が借りてきてくれたトラバント 最高です
山から降りてきて食事中
何が楽しいのかな?
研究室はこんな感じです
オプト研ではできる限り自作です
ヘリコプター乗せてもらいました 事故で乗ったDRヘリ以来か…
筋トレは歯磨きだ!
ハイキングに行って山小屋で焼肉です
ボディビルダーです
鎌先温泉でゼミ合宿です
教育系の学会で発表しました
卒寮式
今日のルートはここ 安全第一!ご安全に!
秋になるとキノコをたくさん取ってくるのでキノコ料理が毎週あります
泉ヶ岳でBBQもします
毎年参加のサイエンスデー よろしく
TOEICの勉強をしてます
6月の展示会学会イベントに合わせて昔の仕事仲間が集まります
よろしくね!
なに?
サイエンスデーにて
泉ヶ岳ハイキング
キノコの虫出し処理手伝って
ハイキング
船形か?
サンドイッチマン
B3の鎌田,M2を襲う
なんかやったろ?
ベニーランドで芋煮会をしてみた
コーヒー焙煎機を作ってみた.しかも3台も で,東北大の先生にプレゼント
働け
試食
キクラゲ見っけ
この周りにキノコがあるはず!
このあと,ヤマドリに襲われる 蹴爪がぐさっ
キノコのためなら荒雄の山奥まで
鎌先温泉で宴会
キノコ狩りのグッズ製作 これで4m上がいける
どや
ムキタケのフライ チーズ挟んだらめちゃうまい
天然ヒラタケ見っけ
ムキタケ見っけ
ムラサキシメジ大量ゲット
ムラサキシメジのマリネを作って見ました めっちゃうまい
KAGURAにいく前日富山にて
KAGURA近くの山 仙台で仕事してられん
黒部の太陽見たい
KAGURA 大石先生のお手伝い
KAGURA 大石先生のお手伝い サファイヤミラー調整中
芋煮会でベニーランド
ベニーランド よろしくね
レーザ実験
カンジキ自作しました 桑沼です
インタークーラ自作しました 大失敗です 重い
入院しました 大したことないです
晴れたら山にハイキング
ハタハタ食べに秋田に行きました
めっちゃうまいがちっちゃい今年は
研究室風景
雪だぜ
エイの煮物を作りました
鍋にしました
キノコ大量ゲットで鍋
8合炊き
ナメコ見っけ
乾燥ヒラタケ見っけ
冬でもナメコ取りに行きます
北泉ヶ岳へ上がる
鳥海山にいく
聖地秋葉原
ムラサキシメジ
ムラサキシメジ大量ゲット
秋の山が良いです 仕事より
本田技研,ヤマハ ,古河電工
コーヒー焙煎機