OBによる説明会が開催されました
2016年度卒の佐藤駿介さん(アルプス電気株式会社)と, 2015年度卒の大内崇弘さん(東北発電工業株式会社)が研究室に来てくれました。 3年生を対象に企業や業界,就職活動の心構えなどを教えていただきました。
2016年度卒の佐藤駿介さん(アルプス電気株式会社)と, 2015年度卒の大内崇弘さん(東北発電工業株式会社)が研究室に来てくれました。 3年生を対象に企業や業界,就職活動の心構えなどを教えていただきました。
修士論文・卒研発表会打ち上げを行いました。
2月6日に今年度の修士論文発表会が,2月7,8日に卒業研究発表会が開催されました。 本研究室からは、全12件の発表を行いました。お疲れ様でした。
既に1月なのですが,諸事情により延期になっていたクリスマスパーティーを開催しました. プレゼント交換などの企画で楽しみました.
OB会を開催しました. 今回のOB会には2012~2016年度の卒業生20名の皆さんが参加しました(幹事様本当にお疲れ様でした). 多くの皆さんと楽し時間を過ごすことが出来ました.心より感謝申し上げます. また会いましょ… 続きを読む »
研究室の忘年会を開催しました. 当日は配属予定の3年生も参加し,総勢23名で大いに盛り上がりました. お疲れ様でした.
スポーツ大会を開催しました.今回の種目はバスケットボールとバドミントンです.
工学部祭の打ち上げとして,ボーリング大会と飲み会を行いました.
ドイツのBeilefeldで開催された国際会議(The 5th International Conference on Human Agent Interaction, HAI2017)にて小笠原君と郷古が発表を行いまし… 続きを読む »
10月14、15に開催された工学部祭にて出店(たこ焼き屋)&研究室公開をおこないました. OBも含め,多くの方に来ていただきました.ありがとうございます. メンバーの皆さんお疲れ様でした.
河北新報の「研究室探訪」の取材を受けました. 取材の内容は,研究室および実施中の研究についてで,9月30日の朝刊(科学のページ)に掲載予定です. 2017-10-04 追記:掲載記事は以下の通りです(河北新報,2017年… 続きを読む »
岩手大学の金天海先生との共同研究が人工知能学会論文誌に採録されました. 論文のタイトルは「テーブル上の物体の片付けを促すためのロボットの振る舞い」です. 本研究は,机上の片付けを行うシステムの実現に関するものであり,同シ… 続きを読む »
岩手県北上市に一泊二日のゼミ合宿に行ってきました. 今年の合宿は岡田研究室と合同です.お疲れ様でした.
OB会を開催しました.今回のOB会には2016年度の卒業生の皆さんが参加しました. 皆さん元気そうで何よりでした.また会いましょう.
今期2度目の親睦会を開催しました.
カナダのカルガリーで開催された国際会議(The 16th IASTED International Conference on Intelligent Systems and Control, ISC2017)にて杉本君… 続きを読む »
本日の発表をもって,研究室メンバーの全発表が終了しました. お疲れ様でした.この調子で卒業研究も頑張りましょう.
香港で開催された国際会議(The 18th International Conference on Advanced Robotics, ICAR 2017)にて郷古が発表を行いました.発表タイトルは Active Pe… 続きを読む »
6月のオープンキャンパスで研究室展示をしました. 多くの高校生や保護者の方に来ていただきました.手伝ってくれたメンバーの皆さん.お疲れ様でした.
ロボットの今後の展望等についてのインタビュー取材を受けました.インタビューの内容は,仙台放送「みんなのニュース」内の特集コーナー「今どきロボット事情」で放送されます(放送予定は5月24日(水)18:30頃です).