試験成績処理例


 
合計点および平均点の計算練習

   表計算の基本中の基本として数値の合計処理が挙げられる。
  また、平均値の算出もよく行われる。
  以下に、その計算練習データ例の画像を示すので、入力し演習すること。
     もちろん、各合計点、平均点の部分は入力しない。
   また、成績のよい順(合計点)に並べ替えてみよう(当然、ソフトの機能を利用する)。

   ※ 表中の氏名は、本講義用に作成した架空の人物です。


     成績順(よい順)に並べ替えた例 (セルの色は未修正)

      範囲選択−データ−並べ替え−キーの選択(合計点)−降順
      


  その他の並べ替えに挑戦。
  ・学生番号順に並べ替え。
  ・フリガナ順に並べ替え(学生番号順となります。)
  ・数学の成績がよい順で同点の場合は英語の点がよい順に並べ替え

  装飾にも挑戦。
  表において行のデータを読み間違えないために奇数と偶数行で色を交互にかえることがよく行われる(通称:シマシマにする)。
  並べ替えた後にこれを実践する。
  

 



 

→ 戻る