● 数値計算・設計に使用できるプログラミング言語 (学習・実行環境) を参照のこと(ブラウザの”戻る”でこのページに戻って下さい)。 ● プログラミング言語を学ぶ上での注意点(重要) (1) 本質的に重要でない専門用語は、その都度簡単に説明を行うのみとするので、興味のあるものは各自で調べること。 (2) プログラムは自由度が極めて高い。すなわち、同じ結果を得るプログラムは無数に存在するので、自分で考えた方法を記述してかまわない。ただし、初学者にとって市販の本などを参考にすることは、よいプログラムを書く上で重要であろう。 (3) 本講義では、初学者のみを対象としたプログラムの記述法・実行法のみを取り扱う。したがって、市販の解説書などに書かれている正しいプログラムの作り方(テクニック)とは異なる点もでてくることと思う。その点を考慮して授業をうけてほしい。 |
(8) 関数とサブルーチン (9) 配列 (10)
文字列操作
|
|
|
→ 戻る |