菊池亜美, 有限体における 1 の冪根と平方剰余
松本那奈, 群の作用と軌道の数え上げ
栗田琴, 固定点を持たない置換について
高橋一, 特性関数と中心極限定理
赤間亮太, 有限フーリエ級数と 3 次方程式
伊藤翼, 有限フーリエ級数とカスナー多角形
日下部雄仁, ワイルの一様分布定理について
相澤空来, べき級数による三角関数の構成について
板橋ゆかり, ベルヌーイ多項式とべき和の公式
豊川晃聖, アーベルの連続性定理について
鈴木賢斗, ベルヌーイ数の分母について
早川幸伸, ゼータ関数の特殊値とベルヌーイ数
亀井祥太, 整数と多項式の類似性
高橋慶吾, 直交多項式について
高橋渉, ピタゴラス数について
角貴幸, 中国式剰余定理について
中條光之助, 関数項の連分数について
丸山拓也, ペル方程式と二次体の単数
杉山篤志, RSA 暗号について
布施優太, 円分多項式について
会田俊生, 平面上の積分定理
坂本竜弥, 正多角形の作図について
山内開登, 円に関する反転について
橘優介, アフィン平面と魔方陣
小菅寛華, 多角形と多面体の Ehrhart 理論
茂木智花, ブロック・デザインの構成について
相内尚, 投影の数理
小野公平, メネラウスの定理について
木村脩哉, アフィン変換について
石川稜, 四元数と回転
郷家浩輝, 立体復元とだまし絵
鈴木雄太, ベジェ曲線について
吉田雄樹, パスカルの定理とその応用
二瓶泰裕, モジュラー方程式と虚二次体の類不変量