トップページ >
総合研究 A・B (前期・後期)
情報学演習 A・B (前期・後期) 初等整数論
テキスト: 山崎隆雄, 初等整数論: 数論幾何への誘い, 共立講座 数学探検 6, 共立出版, 2015
代数学 A (前期) 群論入門
数理情報学 B (前期) 情報理論と符号理論
フレッシュパーソンセミナー (前期, オムニバス)
(旧) 情報科学基礎演習 A (前期, オムニバス)
(旧) 情報科学への招待 (前期, オムニバス)
代数学 B (後期) 環と体
数理情報学 A (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
数学とコンピュータ (後期) ソフトウェアによる数学実験と可視化
社会ネットワーク基礎論 (後期, オムニバス)
(旧) 数値解析 (後期) 数値解析の基礎
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B (前期・後期) 連分数論の基礎
テキスト: 木田雅成, 連分数, 近代科学社, 2022
幾何学 I (前期) 線形代数による幾何学
フレッシュパーソンセミナー (前期, オムニバス)
(旧) 情報科学への招待 (前期, オムニバス)
幾何学 II (後期) 微分幾何学
数値解析 (後期) 数値解析の基礎
数理情報学 A (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
数学とコンピュータ (後期) ソフトウェアによる数学実験と可視化
社会ネットワーク基礎論 (後期, オムニバス)
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B (前期・後期) 数の幾何学
テキスト: C.D. オールズ・A. ラックス・G.P. ダヴィドフ (加藤文元 監訳, 高田加代子 訳), 数の幾何学: ミンコフスキーに始まる格子の世界, 共立出版, 2021
情報科学基礎演習 A・B (前期・後期, オムニバス)
幾何学 I (前期) 線形代数による幾何学
情報科学への招待 (前期, オムニバス)
フレッシュパーソンセミナー (前期, オムニバス)
数理の科学 (前期) 数理的思考の基礎
幾何学 II (後期) 微分幾何学
数値解析 (後期) 数値解析の基礎
数理情報学 (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
微分積分学 A (後期) 一変数関数の微積分
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B (前期・後期) 整数論入門
テキスト: 西来路文朗・清水健一, 初学者のための数論入門, 講談社, 2017
情報科学基礎演習 A・B (前期・後期, オムニバス)
幾何学 I (前期) 線形代数による幾何学
情報科学への招待 (前期, オムニバス)
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎
幾何学 II (後期) 微分幾何学
数値解析 (後期) 数値解析の基礎
数理情報学 (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
コンピュータと論理 B (後期) PHP 言語によるプログラミングと Web ページの作成
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B (前期・後期) 群と対称性
テキスト: M.A. アームストロング (佐藤信哉 訳), 対称性からの群論入門, 丸善出版, 2012
情報科学基礎演習 A・B (前期・後期, オムニバス)
幾何学 I (前期) 線形代数による幾何学
情報科学への招待 (前期, オムニバス)
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎 ※ 2 クラス
幾何学 II (後期) 微分幾何学
数値解析 (後期) 数値解析の基礎
数理情報学 (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
コンピュータと論理 B (後期) PHP 言語によるプログラミングと Web ページの作成
数理情報科学 (前期, 大学院)
人間情報学演習 II (通年, 大学院)
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B, 情報科学発展演習 A・B (前期・後期) 古典解析と解析的整数論
テキスト: M. ケッヒャー (長岡昇勇 訳), 数論的古典解析, 丸善出版, 2012
情報科学基礎演習 A・B (前期・後期, オムニバス)
情報科学への招待 (前期, オムニバス)
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎
幾何学 I (前期) 複素平面の幾何
数値解析 (後期) 数値解析の基礎
数理情報学 (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
コンピュータと論理 B (後期) PHP 言語によるプログラミングと Web ページの作成
幾何学 II (後期) 平面曲線の幾何
幾何学特論 (前期, 大学院)
人間情報学演習 I (通年, 大学院)
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B, 情報科学発展演習 A・B (前期・後期) 古典解析と解析的整数論
テキスト: M. ケッヒャー (長岡昇勇 訳), 数論的古典解析, 丸善出版, 2012
幾何学 I (前期) 複素平面の幾何
情報科学への招待 (前期, オムニバス)
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎
幾何学 II (後期) 平面曲線の幾何
数値解析 (後期) 数値解析の基礎
数理情報学 (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
コンピュータと論理 B (後期) PHP 言語によるプログラミングと Web ページの作成
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B, 情報科学発展演習 A・B (前期・後期) グラフと数え上げ
テキスト: 細矢治夫, トポロジカル・インデックス: フィボナッチ数からピタゴラスの三角形までをつなぐ新しい数学, 日本評論社, 2012
幾何学 I (前期) 複素平面の幾何
情報科学への招待 (前期, オムニバス)
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎
幾何学 II (後期) 平面曲線の幾何
数値解析 (後期) 数値解析の基礎と実践
数理情報学 (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
コンピュータと論理 B (後期) C 言語によるプログラミング入門
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 A・B, 情報科学発展演習 A・B (前期・後期) 双曲幾何
テキスト: 阿原一志, 作図で身につく双曲幾何学: GeoGebra で見る非ユークリッドな世界, 共立出版, 2016
幾何学 I (前期) 複素平面の幾何
情報科学への招待 (前期, オムニバス)
情報科学基礎教育 (前期, オムニバス) 論理的思考と論証の基礎
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎
幾何学 II (後期) 平面曲線の幾何
数理情報学 (後期) 初等整数論と公開鍵暗号
総合研究 A・B (前期・後期)
情報科学演習 IA・IIA・IB・IIB (前期・後期) 離散的な幾何
テキスト: 佐藤肇・一樂重雄, 幾何の魔術: 魔方陣から現代数学へ, 第 3 版, 日本評論社, 2012
幾何学 I (前期) 複素平面の幾何
基礎コンピュータ (前期) パソコンによるレポート作成の基礎
情報科学基礎教育 (前期, オムニバス) 論理的思考と論証の基礎
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎
幾何学 II (後期) 平面曲線の幾何
数理情報学 (後期) 初等整数論と RSA 暗号系
情報科学への招待 (後期, オムニバス)
コンピュータ演習 (後期) パソコンによるレポート作成の基礎
情報科学演習 IA・IIA・IB・IIB (前期・後期) 線形代数学による幾何学
テキスト: 小林正典, 線形代数と正多面体, 現代基礎数学 4, 朝倉書店, 2012
幾何学 I (前期) 射影幾何学
基礎コンピュータ (前期) パソコンによるレポート作成の基礎
情報科学基礎教育 (前期, オムニバス) 論理的思考と論証の基礎
数理的思考の基礎 (前期) 数学の基礎
幾何学 II (後期) 微分幾何学
数理情報学 (後期) 初等整数論と RSA 暗号系
情報科学への招待 (後期, オムニバス)