「–」カテゴリーアーカイブ
3年生と親睦会を開催しました
ジュニアセミナーのページを更新しました
2023年度後期のジュニアセミナーのページを更新しました. Junior seminar(2023) 研究室訪問や質問は随時受け付けていますので,メールにて連絡願います.
親睦会を開催しました
卒業式が行われました
2022年度卒業研究発表会が開催されました
五橋キャンパスに引っ越します
キャンパス統合に伴い,2023年4月から本研究室は五橋キャンパスへと引っ越すことになりました。卒業生の方から「引っ越し前に多賀城キャンパスや研究室をもう一度見ておきたい」という連絡を頂いています。見学を希望する方は,引っ… 続きを読む »
卒業式が行われました
3月24日に卒業式が行われました.研究室の4年生10名と大学院生2名が卒業しました. おめでとうございます.大場匠さんが東北学院大学卒業時学業成績優秀学生特別表彰を受賞しました. また,川崎統孔さんが日本機械学会三浦賞を… 続きを読む »
情報処理学会全国大会で発表しました
情報処理学会第84回全国大会(3/3~5,愛媛大学)にて,大学院生の川崎君と菅ノ又さんが発表しました.大会は現地参加とオンライン参加のハイブリッド形式で開催されました.二名とも,現地(愛媛)で参加しました.発表タイトルは… 続きを読む »
2021年度修士論文発表会が開催されました
2月7日の2021年度機械工学専攻の修士論文発表会において、本研究室から2件の発表を行いました。今年度も新型コロナウイルスの影響のため、オンラインでの開催となりました。お疲れ様でした。
2021年度卒業研究発表会が開催されました
1月29日に今年度の情報基盤工学科(AI・人間情報⼯学系)卒業研究発表会が開催されました。 本研究室からは、全10件の発表を行いました。今年度も新型コロナウイルスの影響のため、オンラインでの開催となりました。お疲れ様でし… 続きを読む »
2021年度工学総合研究所 第1回研究発表会で発表しました
2021年度工学総合研究所第1回研究発表会にて,大学院生の菅ノ又さんが研究発表しました.発表タイトルは 「把持物体の特徴抽出のためのロボットの行動獲得法の提案」です. なお新型コロナウイルスの影響で,発表会はオンラインで… 続きを読む »
ジュニアセミナーのページを更新しました
ロボティクス・メカトロニクス講演会2021にて発表しました
卒業証書・学位記の授与が行われました
情報処理学会全国大会で発表しました
情報処理学会第83回全国大会(3/18~20)にて,大学院生の菅ノ又さんの研究テーマを発表しました.発表タイトルは 「把持物体の特徴抽出のためのロボットの行動学習法の提案」です. なお新型コロナウイルスの影響で,大会はオ… 続きを読む »
2020年度卒業研究発表会が開催されました
1月28日に今年度の情報基盤工学科(AI・⼈間情報⼯学系)卒業研究発表会が開催されました。 本研究室からは、全5件の発表を行いました。今年度は新型コロナウイルスの影響のため、オンラインでの開催となりました。お疲れ様でした… 続きを読む »
ジュニアセミナーのページを更新しました
論文が掲載されました
2017年に卒業した小笠原聡大さんが修士時代に行った研究をまとめた下記論文が掲載されました. 論文タイトル:Determining the Most Effective Way of Ensuring a Tidying… 続きを読む »