9.03 午前: 町内会ヒアリング

 ・町内会(区)

 ・応対者(役職)

1.基本事項

 ・集落(区)の範囲

 ・戸数(世帯数)

 ・本・分家関係

 ・高齢者の1人暮らし世帯

 ・空き家

 

2.集落(区)の自治組織,共有施設・財産

 ・区長,役員,班長とその決め方

 ・定例の会合,年間行事

 ・自治振興会ができる前(2014年まで)とできた後(2015年)で変わったことは

 ・公民館・分館

 ・入会地,部落有林

 

3.性別・年齢別の組織や行事

 ・青年会

 ・女性たちの集まり

 ・高齢者の集まり

 ・子供の行事

 

4.信仰・イベントにかかわる施設と組織

 ・神社,氏子組織,行事・祭り

 ・山車の保管庫,運営組織(若連?)

 ・氏神(ウブスナ),その行事・慣行

 ・石碑,板碑

 ・講

 ・あじさい祭り,ペットボタルの際の集落内での作業分担

 

5.集落(区)内の風光スポット

 ・地形 山,風穴,珍しい地形景観

 ・水系 川,渓流,沼

 ・植物 樹林,草地,花の名所,季節の移り変わり

 ・動物 観察される昆虫や野生動物,その場所

 

6.生業に関する組織と共有施設

 ・農協の組合員数,下部組織(宮城県では「実行組合」),総代の決め方

 ・農業にかかわる共有施設,協業組織

 ・生活改善グループのメンバー

 ・漬物・加工・直売のグループ

 ・中山間地域直接支払いの作業

 ・山菜とりの場所

 ・森林組合の組合員数,組合員としての仕事

 ・林業にかかわる共有施設,協業組織

 ・猟友会メンバー

 

7.集落(区)の人物 名前を聞く

 ・地域づくりリーダー

 ・伝統技能(網組細工など)の保持者

 ・伝統芸能の名人

 ・あんぽ柿名人

 ・養蚕(繭生産)の名人(だった人)

 ・山菜採り名人

 ・家庭料理の名人,漬物名人

 ・郷土史に詳しい人

 ・その他,特技をお持ちの人

 ・地元の生まれではないけれども支援・交流のある人

 

8.ヒアリング後「現場」を案内してもらい写真を撮る。

 ・生業施設

 ・信仰スポット

 ・史跡

 ・風光スポット